EGAO課ってどんな課?

2023年5月、友愛医療センターに誕生した「EGAO (えがお)課」。院長をはじめとするメンバーで構成され、院内の様々な場所で活動をしています。 その発足に至った背景と目的、活動の一端、そしてユニークな名前に込められた思いなど、世にも珍しい「EGAO課」についてご紹介します。

発足の背景

友愛医療センターは2020年8月、豊見城市与根に建設した新しい建物に旧豊見城中央病院の医療機能を移転して誕生しました。それを機に病院の機能は大きく進化する一方、3年以上に及ぶ新型コロナ禍への対応のために病院は従来とは全く異なる体制で運営することを余儀なくされました。新型コロナウイルスの5類感染症移行に伴う「ウィズコロナ」時代の到来に対応しつつ、高度に進化した友愛医療センターの機能を存分に活かして地域医療に貢献するための体制の整備や新しい機能の導入を検討する必要がありました。

活動の目的

「コロナ禍で大きな負担がかかっていた職員や運営体制を従来のような活気と効率性を取り戻し、高度化する医療機能を友愛医療センターが患者さんに提供することで、地域医療に貢献したい。そうすれば職員も、患者さんも、地域の皆さんも、皆が笑顔になるはず」との考えのもと、様々な部署と連携して医療体制の強化と職員の働きがいの実現に取り組んでいます。

一風変わった名前には2つの意味が

「EGAO(えがお)課」という名前には、患者さん、職員、地域の皆さんを「笑顔化する」という意味と、Empowerment Genuine Ability of the Objective(目的達成のために職員の真の能力を活かす)という意味の英文の頭文字をとってEGAO課としました。つまり、笑顔化活動の主役は職員一人ひとりであり、EGAO課はその活動のお手伝いをする課なのです。

これまでの活動実績

発足以来7ヶ月間で、寄せられた職員のアイディアは101件。︎医療機能の高度化で負担が高まった部署の業務整理やコロナ禍で変化した入院ベッドの運用方法の効率化など、様々な問題に取り組んでいます。また職員の学習や気づきのために4回の講演会や職員交流のイベントを行うなど、積極的に活動しています。

メンバーのご紹介

友愛医療センター院長と2人の副院長、看護師1名、事務1名で構成され、法人事務局からも局長と企画広報課長がバックアップメンバーとして参加しています。

主役は職員一人ひとりです!

患者さん、地域の皆さん、そして職員にとってより良い病院とするため、診療の現場を支える職員の様々なアイディアの実現をサポートするのがEGAO課です。

課の活動例

毎週月曜日、院内各所を訪問。医師をはじめ様々な職員の提案や課題など様々なお話を聞いています。
提案や課題について、発案者の職員や関係する各部署と一緒に話し合い、解決の支援をしています。
毎週火曜日にEGAO課の会議を開き、提案内容の共有や解決に向けた方針を話し合っています。

職員の勉強や気分のリフレッシュのため、様々な講演会やイベントを開催しています。