管理栄養士監修レシピ「厚揚げのヘルシーそぼろあんかけ」

材料(1人分)

1人分 エネルギー186Kcal たんぱく質16.6g

  • 厚揚げ…160g
  • 鶏ひき肉…60g
  • すりおろし…生姜2g
  • すりおろしにんにく…2g
  • 鷹の爪…お好みで適量
  • 玉ねぎ…20g
  • 干し椎茸…5g
  • 舞茸…10g
  • 青ネギ…1.6g

☆料理酒…大さじ2
☆砂糖…2g
☆醤油…小さじ1+1/2
☆片栗粉…2.5g
☆水…大さじ2

作り方

下準備:干し椎茸を水で戻す。☆の調味料を合わせておく

  • ① 干し椎茸・玉ねぎ・舞茸をみじん切りする 
  • ② 鶏ひき肉・①・生姜・にんにくをフライパンに入れ、中火で鶏肉に火が入るまで加熱する(このレシピではカロリーを抑える目的で油不使用のためコールドスタートです。ご家庭のフライパンの状況に合わせて油を使用してください) 
  • ③ ②に☆を加え、とろみが付くまで煮詰める 
  • ④ 厚揚げを両面に軽めの焼色がつくまで焼く 
  • ⑤ 青ネギを小口切りする 
  • ⑥ ④に③をかけ、青ネギを散らして完成

クッキングアドバイス

きのこだけでなく、ニンジンやパプリカを加えると彩りが広がります。

管理栄養士よりひとこと

豊見城中央病院 管理栄養士 石垣 桜

今回は厚揚げと低カロリー食材の代表きのこで作る一品をご紹介します。
きのこ類をたっぷり使い、ひき肉だけであんを作るよりも約40kcalダウン。いつもの食材を低カロリー食材に置き換えることで、簡単にカロリーダウンすることができます。
きのこ類は炒め物・汁物・和物など色々な料理に適しており、かさ増しに大活躍です。冷凍保存可能ですので、食べやすいサイズにカットして保存し、ぜひご活用ください。
太りにくい体を作るためには睡眠も重要です。睡眠中もさまざまなホルモンが分泌され、体は活動を続けています。6~8時間の充分な睡眠をとると、カロリー消費量は約300kcalといわれています。睡眠環境を整え、ぐっすり眠るように心がけましょう。